GX250(2E6)ハンドルスイッチのレストア(1)・・・悲報、ハンドルスイッチ全滅、神の思し召し?

こんにちは、本当ならフロントスポークの仮組みを終え、

リアスポーク磨きに取り掛かっているはずの、ブログ主のHiiです。

諸般の事情により、計画を変更し、ハンドルスイッチのレストアを着手します。


 


さて、本当なら今頃は、リアスポークの磨きが終えてるはずなのですが、

前回のスポークの仮組みから、一本も作業が進んでいません(*´Д`)



主に土曜日にレストア作業をしている、サンデーメカニックならぬ、

サタデーレストアラーなのですが、
 
現在、知人のお店の内装工事で、土日大工をやっているため、

工具類が現場に置きっぱなしで、作業が進んでいないのです(ノД`)・゜・。

ちなみに、何度も言ってますが、本職は事務職です(-_-;)



という訳で、今回はドライバー小さなドリルでだけでできる

ハンドルスイッチ周りのレストアに取り掛かります。


まずは、錆々だらけと思われるハンドルスイッチ周りの分解から

 
一見、外観は年式なりの見栄えなのですが・・・



早速、ハンドルスイッチのネジが錆で固着して外れません(-_-;)

 
 なので、ネジとりビットを使い、ケースを分解。

この時点で、大量の錆屑が・・・(-_-;)



さらに、ケースを空け、配線、スイッチ類を外そうとするも、

配線、スイッチ類のネジも錆で固着してなかなか外れず・・・(=_=)

再度、ネジとりビットで分解・・・


 
 ・・・した結果が、これ(; ゚д゚)ポカーン



ご覧の通り・・・



 
 まず、ほとんどのネジの頭がねじ切れました・・・orz

 頭がねじ切れたので、追加でネジとりビットで外そうとするも、

ネジ本体も途中でねじ切れる始末・・・orz



さらに・・・


これ・・・(; ゚д゚)ポカーン

キルスイッチ・・・
 
キルスイッチ内部の接点プレートが割れてて、接点の金属が外れる始末・・・

・・・ちなみに、この接点部分もネジ本体がネジ切れました・・・orz

接点が外れた程度であれば、エキポシで接着も考えたのですが、

プレートが割れている上、さらにネジが取れない・・・



ちょっと気分を変えるため

左側のハンドルスイッチに着手・・・

・・・も
 

こちらも同じくネジが固着し、

三度、ネジとりビットのお世話に・・・(m´・ω・`)mオセワニナリマス



んで、ご開帳・・・

 
・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・

こっちも錆が酷い・・・

多分、いや、間違いなく、こっちもねじ切れるな・・・(-_-;)



ということで、ハンドルスイッチはほぼ全滅、と・・・orz

分解を諦めました(´Д⊂ヽ

 

んで、ヤフオクでハンドルスイッチを探すも、

すべてGXではなくXSのものばかり・・・

GXとXSではスイッチの形が違うので使いたくない・・・



と、数日間、ヤフオクや海外サイトで探すも・・・中々見つからず・・・



半ば諦めかけて、いかに再生させるか考えている時に、

偶然、GX500のハンドルスイッチが出品されたので、

有無を言わさず、即決、ポチリ(´・ω・`)੭ु⁾⁾ポチッ



んで、届いたのが・・・



これ(=゚ω゚)ノ



スイッチの配置、形、サイズは、GX250と同じ(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ヨシッ
セルのスタートスイッチが無いですが、

これは全滅した方のスタートスイッチを流用すれば問題なし。
 


外観そこそこキレイで、見た感じ内部の錆もほぼなし


裏面は塗装が剥げていますが、
  
再塗装して、デカールを張り替えれば問題なし(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ヨシッ



という訳で、

全滅したと思われたハンドルスイッチも、

神の思し召し?かの様にGX500のハンドルスイッチが出品され、

何とかレストア(というより交換)できそうです(*'ω'*)

コメント

このブログの人気の投稿

GX250(2E6)外装周りのバラシ(3)